きつねうどん
油揚げをのせたうどんは「きつねうどん」と言います。
名前の由来は、きつねは商売繁盛の縁起のいい動物といわれており、油揚げはきつねの好物だということから「縁起が良いうどん」という意味で名前が付いたいう説と、油揚げの色がきつねの毛の色に似ているから「きつねうどん」とされたという説もあるそうです。
ちなみに、関東地方では油揚げがのっているそばを「きつねそば」と言いますが、大阪(関西地方の一部)では「きつねそば」のことを「たぬき」というのでご注意ください。
たぬきうどん
「てんかす」をのせたうどんを「たぬきうどん」といいます。
名前の由来はタヌキうどんにも諸説あり、天かすの色がタヌキの毛色に似ているという説と、「てんかす」は天ぷらの「たね抜き」ですので「たぬきうどん」と命名されたという説があります。
別名は「はいからうどん」というお店もあります(関西方面が多い)。
わかめうどん
「わかめ」がのっているうどんです。特に動物の名前はついていません。
名古屋のきしめん
きしめんとは…幅が広く薄いのが特徴です。うどんより薄くのばし、長さの長い麺を「きしめん」といいます。郷土料理として有名な地域は愛知県の名物です。そして「名古屋きしめん」と呼べるのはある基準を満たしたものだけだそうです。
関東地方では「ひもかわうどん」と呼ぶ地域もあります。
写真:名古屋駅の「住よし」のきしめん
なべ焼きうどん
熱いのでご注意を!
「国産牛すき鍋膳(すき焼き)」の中から長くて幅の広いうどんが出てきました。おひとり様用鍋ですので熱いです。ご注意を!東京都:どん亭
鹿児島のうどん
垂水(たるみず)フェリー名物「南海うどん」。わかめうどんに温泉卵のトッピング。
垂水フェリーは薩摩半島と大隅半島を一直線で結んでいて垂水フェリーの中で食べられます。
鹿児島名物「さつまあげ」がうどんにのっています。
ナルトも関東地方と色使いが反対でピンク色が多いですね。
天ぷらうどんと親子丼セット
ボリューム満点!
生めん
1位 香川県
2位 埼玉県
3位 群馬県
参考資料:平成21年度米麦加工食品生産動向 生めん類の都道府県別生産量(冷凍めんを含む)
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/file-download?statInfId=000007655722&fileKind=0
乾めん
1位 香川県
2位 茨城県
3位 群馬県
参考資料:平成21年度米麦加工食品生産動向 乾めん類の都道府県別生産量
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/file-download?statInfId=000007655723&fileKind=0
保存が可能な乾燥うどん。家庭の保存食として、また海外へのお土産にも重宝します。
うどんを乾燥させるときに竿にかけます。
竿にかけた部分を切り落としていないので長いうどんになります。
このような形状のうどんをかんざしに似ていることから「かんざしうどん」と呼ぶこともあります。
茨城県結城郡 手緒里うどん
外部サイト ヤマダイ㈱
写真は福島県喜多方市五十嵐製麺
清鶴麺(せいつるめん)は「細うどん」というネーミングです。
五十嵐製麺 田舎うどん ふるさと かんざしうどん
写真:竿に掛けまがったうどんの部分が見えます。
外部サイト 福島県喜多方市 五十嵐製麺株式会社 公式サイト
滋賀県長浜地方の郷土料理
写真右上:そうめんの上にサバをのせる「さばそうめん」
写真左:焼き鯖寿司
台湾のスーパーに並ぶ「茹でうどん」です。
向かって左側:日本から輸出していると思われる「讃岐うどん 1食入り」45台湾ドル。
中央:日本から輸出していると思われる「本場 讃岐うどん 3食入り」169台湾ドル。
向かって右側:台湾で製造されていると思われる「烏龍麺 3食入り」48台湾ドル。
1台湾ドル(台湾元)は日本円にして約4円(2022年3月調べ)
陳列棚のフェイス(横並び)をみると「讃岐うどん 3食入り」約680円と高価であるのにもかかわらず、2フェイス並んでいます。
向かって右隣の「烏龍麺 3食入り」約190円は1フェイス。
日本のうどんに人気があることがこの棚から伺えます。
Copyright ©️ 2025 NANAMI International Corporation
下記から、にほんあいサイト内検索ができます。ご利用ください。例:日本文化
You can search the Nihon -i site from below. Please use this form. Example: Japanese culture
■日本語メニュー
|ホーム|日本情報|日本観光|にほんあいテスト|にほんあいスタジオ|にほんあい日本紹介動画講座|日本文化講師紹介|よくある質問|サイトポリシー|お問合せ|Information|掲載について|お客様の声|会社案内|にほんあいBlog|Facebook&Twitter|
▶English Page TOP
|English page TOP|Japan information|Japan tourism|Nihon-i test|Nihon-i studio|Instructor|FAQ|Site policy|Inquiry|Information|Customer's voice|Company view|Nihon-i Blog|Facebook&Twitter|
にほんあい/Nihon-iサイト内 にほんあいBLOG タイトル一覧
|季節の話題|日本のマナー|日本の商品|日本の食文化|日本情報|日本文化|日本観光|日本語|風呂敷講座|日本文化情報|日本紹介動画|にほんあい事務局|
当サイト内に掲載している文章・写真・動画・イラスト等の無断転記転載をお断りいたします。
株式会社七海インターナショナル にほんあい/Nihon-i事業部