日本情報案内サイトにほんあい/Nihon-iです。
本日もにほんあいBLOGにアクセスして頂きましてありがとうございます。
今回の話題は、日本の食文化はだし文化 醤油だしの自動販売機「だし道楽」についてです。
ここのところ蒸し暑い東京です。
先日外出先でお水を購入しようと思って自動販売機に近づいてどっきりしました。ソフトドリンクの自動販売機だと思い込んで近づきましたら醤油だし(出汁)の自動販売機でした。
英語で「飲まないで。これはスープストックです。」と注意書きが大きく書かれていました。よく見ると3種類の500MLペットが並んびそれぞれに特徴が違うようです。
Google先生に聞いてみたところ、広島県呉市の有限会社二反田醤油さんの商品で、日本国内に広く自動販売機を設置していることがわかりました。
日本はだし文化です。そして自動販売機も日本では人気ですね。
自動販売機では、昭和の時代のカップラーメン、サンドイッチ、ハンバーグ、蕎麦、うどんなどの自動販売機に人気があるとか。
新しいタイプの自動販売機では、スナック菓子、アイスクリーム、日用雑貨、地方の特産品は例えば〇〇県の特産品などに特化した自動販売機も駅構内などで見受けられるようになりました。
訪日外国人から見れば「〇〇の自動販売機は自国にない」ということで人気もあるようです。
非対面ということでは労働力不足が叫ばれている日本ですし、また感染症が蔓延しても手軽に購入できるという利点もあり理にかなっているのかもしれません。
ひとつだけお願いがあるのですが、この自動販売機は現金にしか対応していないので、他の方法での支払いができるとなお購入者が増えるのではないかと思った次第です。
日本の自動販売機や日本の食文化醤油だしを通して日本への理解が深まりますことを願っています。
サイト内関連記事|日本情報 日本の食文化7 醤油 |にほんあいBLOG 日本の食文化 醤油の話その1|にほんあいBLOG 造り醤油屋を訪問した見学者が興味を持つこと|にほんあいBLOG 造り醤油屋が語る醤油の重量|にほんあい入門テスト 醤油=しょうゆ 菱山六醤油|