日本文化情報をお届けするサイトにほんあいです。
本日もにほんあいBLOGにアクセスして頂きましてありがとうございます。
今回の話題は日本文化情報 日本の武道 剣道についてです。
最近、TVのニュースダイジェストのような番組で日本の剣道が台湾で人気だということを知りました。
日本のアニメやマンガに「日本の剣道」が出てくるものも数多くありますのでその影響かと個人的に考えました。
調べましたら下記の通りです。
日本には公益財団法人前日本剣道連盟(AJKF)があり、全日本剣道連盟は「剣道は剣道具を着用し竹刀を用いて一対一で打突しあう運動競技種目とみられますが、稽古を続けることによって心身を鍛錬し人間形成を目指す「武道」です。」と定義しており、単なる剣術訓練や競技ではなく、日本における価値観(道)が重視されている。
国際競技連盟は国際剣道連盟(FIK)があります。
(出典:Wikipedia )
YouTubeにアップされている動画で中国での剣道のニュースを見つけました。
この日本の剣道のニュースには上海の日本大使館が主催した「日本の剣道体験」の催しには100名が集まったとの話もあります。
<外部サイト>
TBS NEWS DIG【競技人口は世界4位 中国でいま「剣道」が人気】
https://www.youtube.com/watch?v=YkA2iIuvgmA
上記のYouTubeには、きっかけは「訪日して日本文化に興味を持った。」とインタビューに答える人も。
また剣道を習っている人の話では「剣道は将棋のように駆け引きをして相手を倒すことが面白い」「剣道に不屈の精神とたくましさを感じることができる」「剣道は心を落ち着かせ、集中力を高めてくれる」「みんなと一緒に練習することで『一期一会』だ」とのこと。
上記の報道の中で、中国で剣道を指導している剣道の先生の話では「日本の剣道は礼に始まり礼に終わる剣道は礼を重んじる武道。ひとつの文化への憧れ。日本の剣道を習う子供が増えている。」との話が印象深かったです。
では「礼に始まり礼に終わる」とはどういう意味でしょうか?
主に、剣道をはじめとする武道の精神・あり方について、試合においては作法を守り、また相手への敬意を示すことが、何よりも重んじられるべきである、ということを述べる表現。礼儀・礼節をもって試合に臨むことは勝敗よりも重要であるという考え方を伴う。
(出典:Weblio辞典)
日本には「道」が付く日本の伝統文化が多くあります。私が「道」に触れたのは「茶道(裏千家)」ですが、日本文化の「道」に共通して伝わる考え方が凝縮されているように思いました。
日本の武道 剣道を通して日本への理解が深まりますことを願っています。
書いた人:土肥原くに子
●にほんあい/Nihon-iの想い
外国人の皆様や、日本のお子さんへ日本文化の継承の為に、日本文化情報サイト「にほんあい/Nihon-i」がお役に立てたましたら嬉しく思います。
また、別の角度から世界の人々とコミュニケーションを図るには自分の国である日本を知ることからはじまると、にほんあいは考えています。
既に海外進出の経験のある方にはご理解いただけることでしょう。これから海外赴任、海外出張、海外留学のご予定がある方には、海外の対象国(滞在する国)の社会システムや文化、慣習を事前に知ることと同時に、自分の国の社会システム、文化、慣習も知って頂きたいと考えています。
にほんあいサイト内関連記事|日本情報|にほんあいBLOGトップ|