いかがお過ごしですか?
子供世代と外国人の皆様に対して日本情報発信をミッションとして活動しているにほんあいです。
本日もにほんあいBlogにアクセスして頂きましてありがとうございます。

今回の話題は日本の地下鉄事情 東京メトロのホーム案内版についてです。
東京で地下鉄をご利用の方は毎日ご覧になっているお馴染みの案内板です。
通勤・通学の際に毎日見ています。



案内板には「新型コロナウイルス感染予防に向けたお客様へのお願い」の画面が表示されます。
案内板には窓開けで車内換気。会話は控えめに。マスクの着用も。
と書かれています。
日本語と英語だけでなく、中国語と韓国語の案内もテレビ画面のように自動で表示されます。

「ご利用いただく皆様へのお願い」と緊急時の対応も書いてあります。
これは日本語の下に英語が表記されています。
日本へ初めて来日される方、コロナ禍で随分来日していなかった外国の方へ東京メトロのホームの案内板のご案内でした。
リアルジャパン!日本情報を知っておくと便利なことをご案内いたしております。
サイト内関連記事:日本情報 日本便利帳1 日本への持ち込み規制